ブログ2022/04/05アトピージプシーになる理由を行動分析で明確にしてみた 行動分析とは心理学の一分野で、人間を含めた動物の行動原理がどうなっているのかを研究する学問です。企業であれば顧客にリピートしてもらう、動物園であれば動物に芸を仕込む、子供のしつけや教育など、とても幅広く用いられています。 今回は、R…
ブログ2020/10/16自己紹介 ワタナベアリミチ 日本統合医療センター、身心工房ReBornで「行動分析」をしていますワタナベアリミチです。漢字で書くと渡邊光理となります。誰も読めないのでカタカナ表記にしました。よく聞かれることですが本名で改名はしていませんよ。 まず、私の行ってお…
ブログ2020/10/16痒みを「かいて」しまう行動を分析してみよう お肌が「かゆい」。 もしかしたら、「かゆいって何?」という方もいらっしゃるかもしれませんが、大多数の方は「かゆくて、かいてしまった」というご経験があるはず。 アトピーや肌荒れ、傷の治りかけなど原因は多数考えられますが、今回は原…
ブログ2020/10/16春の不調 メンタルケアと栄養が大事 2020年の今年は、新型コロナウイルスの世界的な流行や、暖冬の影響もあり、例年の春とは少し違いますよね。 例年なら、三寒四温というように、寒い日と温かい日が交互に訪れて、春を迎えますが、2020年の今年は様子が少し違うと感じていませ…