ストレッチウォーカー アースのライバル「ポルックス」登場!!

この記事は約 3 分で読めます。
ストレッチウォーカーの一番人気のアースは定番商品で10年以上不動の地位を確立しています。
しかし、その地位を狙う新しいストレッチウォーカーの新シリーズが登場しました。
それが「ポルックス」です。
今回は定番アースの対抗馬、ポルックスについてご紹介いたします。

- ポルックスの特徴
- ポルックスの色使い
目次
ポルックスの特徴
ポルックスは、ストレッチウォーカーの定番商品であるアースにできなかったことができるようになりました。
ポルックスもアースも同じ紐靴で、伸縮性のレザーを使っていています。
底材もストレッチウォーカー独特のあおり歩行や姿勢を意識した作りになっています。
大きく違うのは、踵の抱え込みです。
ポルックスは、踵が細い方に向いています。
私が接客していたとき、足の幅は広いが踵は細いという方がいらっしゃいました。
足幅が広い方は踵も広いとは限りません。
ですので、踵が細い方がアースを履いてしまうと踵がブレてしまい、歩きにくいのです。
それを解消したのが、ポルックスです。
踵部分に厚みを持たせているので、踵が抜けやすいのを防いでくれるのです。
また、足の甲の部分に当たるところを「タン」と言いますが、靴を履いた時に「タン」が中に入らないようになっています。
これは多少の防水にもなります。


ポルックスの色使い
ポルックスは、4色あります。
「グレーオレンジ」と「クリームベージュ」と「モスグリーンブラック」と「テラコッタオレンジ」です。
どれも甲乙つけがたい配色で迷ってしまいます。
ぜひ、この機会にポロックスを履いてみたい方は、東京四谷にあります小池統合医療クリニックにご予約ください。
また服のコーディネートなど「のさかオンラインショップ」で見ることもできますし、購入することもできます。
実際に履いてみて考えたい方は「靴担当の渡辺」がご案内いたします。





この記事を書いた人
JIMC日本統合医療センター