2020/12/31 靴選びのポイント☝(お店編②) こんにちは!靴調整師の渡辺です。前回ブログで靴選びのポイント☝(お店編①)で専門店の選び方をお伝えしました。今回は、お店でも ・デパートや量販店で靴を買うときのポイント をお伝え致します。 皆さんが靴を購入するとき、多く…
2020/12/31 自分の考えは一体どこから? 自分の考えや思い、意図を表現する言葉には「意志を尊重する」「意思を表示する」と様々ですが、自分の考えは一体どうやって作られたのか?作られていくのか? ちょっと考えてみたいと思います。 認知症と間違えられやすい「せん妄」 せん妄…
2020/12/30 アロマセラピーとは セラピストのミムラヒロコです。今回は、アロマセラピーについて書いてみたいと思います。 アロマセラピーって何? アロマセラピーとは、和訳すると「芳香療法」のことです。植物に含まれる様々なフィトケミカル成分のうち、揮発性・芳香性の…
2020/12/26 トレイルランをしていたら、ふくらはぎが痛くなる ある日、ランニングをするとふくらはぎが痛むとお悩みの方がいらっしゃいました。単なる筋肉痛であれば、休むことでよくなります。しかし、この方の場合は、休んでも走ると振り返す痛みです。そんな痛みについて、緩解までの経過を解説させていただきます。…
2020/12/26 半年前から痛い肩を整体師が考える原因と対策 朝起きたら肩が痛い 朝起きると肩が痛かった。体を起こす時に布団に腕を突くと不意に肩に痛みが走った。びっくりして目がさめるが、改めて確認すると、胸より上に上がりにくい。体を支えるように床に手を突くのが痛い。痛みを感じてから半年たつが、…
2020/12/23 痛み止めを変えたらキーンとする耳鳴りが起きた 不意に来る耳鳴り。そんな耳鳴りには種類があり、原因も複数あります。急に耳に音がなるとびっくりしますし、寝るときなどには気になって寝付きにくくもなります。そんな耳鳴りに対して、整体やセルフケアが有効だった事例についてご紹介させていただきます…
2020/12/16 トラウマの記憶は作られて変化する トラウマで悩んでいる方をカウンセリングしていると、「本人様の中では事実だけど、もし仮にビデオを撮影していたとしたら、ほぼ100%違っているのだろうな・・・」と思ってしまいます。とは言っても、カウンセリングでは「本人様の今のトラウマや記憶を…
2020/12/15 フィトセラピー(植物療法)の定義 植物療法セラピスト&ボディワーカーのミムラヒロコです。今回は、植物療法について書きたいと思います。私は、タイ古式マッサージからこの世界に入り、そこで薬草療法に出会いました。タイでは、10種類以上のハーブを布に包んでホカホカに蒸したものをカ…
2020/12/01 医療コンシェルジュとは?にお答えします! アトピー専門のカウンセラーまた体質改善カウンセラーとして断食サポートをしております川浪さくらです🌸 私のもう一つの顔でありあまり馴染みのない医療コンシェルジュについてご案内したいと思います! 具合が悪くなったときみなさんはどう…
2020/12/15 ストレッチは何がいいの? ストレッチの効果とは? 植物療法セラピスト&ボディワーカーのミムラヒロコです。私は、施術の中に、タイ古式マッサージ由来のストレッチを取り入れています。約18年の臨床経験の中で、ストレッチはとてもカラダを良い状態にしてくれると確信して…