更新日:2020/10/17投稿日:2020/10/16
ブログ

整体師直伝の手足の冷え性対策

冷え性対策
この記事は約 3 分で読めます。

冷え症が起こりやすい人

冷え症は血の巡りがわるいと起こりやすいと思われがちです。しかし、血の巡りが悪いだけが冷え性の原因ではないのです。

  • 緊張しやすい
  • 筋肉量が少ない
  • 栄養素の偏りがある
  • カフェインをよく取る

体の温度は血液によって運ばれています。手足末端の温かさもこの血液によって維持されています。血管の最週末は毛細血管と言って細くなっています。手足の末端でもこの毛細血管になっており、血液がめぐることで温かさを維持しています。しかし、この血管が縮まってしまうことで末端まで血液が行き届かなくなり、冷え性になることがあります。血管を収縮するのは交感神経という自律神経です。この交感神経は、緊張することで興奮するので、緊張しやすい方は、手足の先が冷えやすくなります。

冷え症によって起こる弊害

手先の冷えがあることで起こる弊害は、尖端が冷たいと感じるだけではありません。

  • 内臓が冷えやすい
  • 首肩こりが起こりやすい
  • 不眠症になりやすい
  • 頭痛になりやすい

上記のように冷えによる弊害は多くあります。冷たいだけだからと言って放置するのはとてもリスクが高いです。

冷え症の原因

  • 冷たいものの取過ぎ
  • 過度なストレス
  • 運動不足
  • 栄養の偏り

冷え症は、単純に手先末端そのものが冷えつだけではありません。冷たいものを飲んだり食べることで体の中から冷えます。
過度なストレスで緊張することで手先の血管が収縮して血流が悪くなります。運動不足では、筋肉の動きが悪いために血の巡りが悪くなりがちです。

冷え症に良い対策

  • 体の緊張をとる
  • 手先足先を良く動かす
  • 呼吸を整え巡りを良くする

手先の血管が縮まっていることで冷えやすくなります。対策としては、緊張を緩和させることが有効です。また、関節や筋肉を動かすことで、末端へ血液が行き届きやすくなります。更に、呼吸を整えることで、末端へ向かう血流をうながすこともできます。

お勧めのセルフケア

  • 深い呼吸で横隔膜を動かす
  • お尻をストレッチ
  • 指のストレッチ
  • 腹巻で保温
  • 足湯でめぐりを良くする

様々な方法がありますが、まずは、保温することと温めることをしてみましょう。

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか。
これから迎える寒い時期に今から対策を講じることで対応することができます。是非とも、試してご自信に合ったケアを見つけていただければ幸いです。

この記事を書いた人

JIMC日本統合医療センター
メンバー紹介
サービスメニュー
ブログ
診察時間
アクセス
プライバシーポリシー
お問い合わせ