2020/11/15 アトピー改善に【水素風呂のススメ 】 アトピーカウンセリングの川浪さくらです! 私が水素ケアの中から水素風呂をオススメするにはきちんとした理由があります! 水素ケアというと・水素水を飲む・水素風呂に入る・水素を吸入する…がありますが、 水素濃度で選ぶよりどこ…
2020/10/24 アトピージプシーになる理由を行動分析で明確にしてみた 行動分析とは心理学の一分野で、人間を含めた動物の行動原理がどうなっているのかを研究する学問です。企業であれば顧客にリピートしてもらう、動物園であれば動物に芸を仕込む、子供のしつけや教育など、とても幅広く用いられています。 今回は、R…
2020/10/17 整体師直伝の手足の冷え性対策 冷え症が起こりやすい人 冷え症は血の巡りがわるいと起こりやすいと思われがちです。しかし、血の巡りが悪いだけが冷え性の原因ではないのです。 緊張しやすい筋肉量が少ない栄養素の偏りがあるカフェインをよく取る …
2020/10/16 痒みを「かいて」しまう行動を分析してみよう お肌が「かゆい」。 もしかしたら、「かゆいって何?」という方もいらっしゃるかもしれませんが、大多数の方は「かゆくて、かいてしまった」というご経験があるはず。 アトピーや肌荒れ、傷の治りかけなど原因は多数考えられますが、今回は原…
2020/10/16 自己紹介 川浪さくら 略歴・興味 1972年 札幌生まれ18歳まで京都育ち大学入学を機に上京東京、戸越銀座在住本籍地、山口県下関市 作詞・作曲、ピアノの弾き語りをすること!人が治ることに関する資料を読む!ホラー以外の映画鑑賞! 職歴・資格 …
2020/10/16 季節の変わり目の体調不良の血流改善がポイント 季節の変わり目ので起こりやすい体調不良 頭痛肩こりめまい肌荒れ倦怠感目の疲労不眠 季節の変わり目には、体に不調を感じる方が多いです。安定している気候では、体には負担がかかりにくいのですが、気温や気圧など著しく変化するときに、体…